lord 意味と語源【英語】

◉ 代表的な 意味


中世の封建領主、権力者、神

 

◉ 語源についての解説


「パン|hlaf|を守る人|weard|、主人」が 語源から分かる 最適な覚え方。


中期英語 lorde|領主|⇒ 古期英語 hlaford,hlafweard|領主、主人、夫|⇒ 古期英語 hlaf|パン|+weard|守護者、保護者、番人|⇒ 西ゲルマン祖語 ward|守護者、番人|⇒ ゲルマン祖語 warduz|番人、護衛|⇒ 印欧祖語 wer-|注意する|が 詳細な語源。


英語 lady|女性|と 同じ語源をもつ。

 

◉ 同根の 英単語


  • guard|守る|
  • guardian|保護者|
  • lady|女性|
  • ladybird|テントウムシ|
  • ladybug|テントウムシ|
  • ladyfinger|スポンジケーキの一種|
  • ladyship|奥さま|
  • laird|地主|
  • landlady|女性の地主|
  • loaf|パンのひとかたまり|
  • lordship|君主の地位|
  • overlord|大領主|
  • ward|病棟|