【英語】[名] 病気、不健全な状態、弊害、[発] dizíːz〔詳細〕
◉ 語源解説
「楽(aise)の反対(des-)、苦痛な状態」がこの単語のコアの語源。
中期英語 disese(病気、不健全な状態)⇒ アングロノルマン語 desese, disaise(病気、不健全な状態)⇒ 古期フランス語 desaise(病気、肢体不自由者、奇形)⇒ 古期フランス語 des-(否定、反対、~から離れて)+aise, eise(ゆったり動ける空間、空きスペース、楽)⇒ ラテン語 adiacens(隣接している、隣の、近隣の)⇒ ラテン語 adiaceo(側に位置する、隣接する、境界を接する)⇒ ラテン語 ad-(~へ)+iaceo(横たわる、置く、位置する)⇒ 印欧語根 yeh-(置く、投げる)が語源。
英語 easy(容易な)と同じ語源をもつ。