stroke 意味と語源 【英語】一撃を加える。オールをこぐ。短い線を引く。一撃。脳卒中。振り子の一往復。 ◉ 語源解説 古期英語 strac(打つ)⇒ straikaz(短い線;ひとかき)⇒ streyg-(押し付ける;なでる)が語源。「短い線を描いて棒を振る;一撃を加えること」がこの単語のコアの語源。stroke(なでる)と同じ語源をもつ。 ◉ 関連語 constrain(強いる) distrain(差し押さえる) distress(苦悩) district(地区) prestige(名声) restrain(抑える) restraint(抑制) restrict(制限する) strain(引っ張る) stress(圧力) strict(厳しい) strike(打つ) stroke(なでる)