sigh 意味と語源 【英語】[自動] ため息をする、[名] ため息、[間投] はぁ ◉ 語源解説 「擬音」がもともとの語源。 古期英語 sican(ため息をつく)⇒ 擬音 が語源。 英語 cough(咳をする)も擬音的表現から生まれている。 ◉ 関連語 bounce(跳ね返る) bump(どんとぶつかる) chuckle(くすくす笑う) clash(衝突する) cough(咳をする) crush(押しつぶす) dump(投げ捨てる) mash(すり潰す) murmur(ささやき声) mutter(ぼそぼそ言う) slap(平手打ち) smash(粉砕する) thump(叩きつける)