【英語】~になるはずである。当然支払うべき。当然の。
◉ 語源解説
古期フランス語 deu(当然するべきである)⇒ debeo(義務を負っている)⇒ de-(強調)+habeo(持つ)⇒ ghab-(取る)が語源。「義務として然るべきこと」がこの単語のコアの語源。duty(義務)と同じ語源をもつ。
◉ 関連語
- debenture(債権)
- debit(負債)
- debt(借金)
- debtor(債務者)
- dutiful(義務を果たす)
- duty(義務)
- endeavor(努力する)
- indebted(借金のある)