wide 意味と語源

【英語】幅の広い。範囲が広い。離れた。

語源解説

印欧語根 hweydhhos(離れ離れにする;ふたつに)⇒ dwi-(ふたつ)+dheh-(置く)が語源。「ふたつの間を隔てて置くこと」がこの単語のコアの語源。with-(離れて)と同じ語源をもつ。

◉ 関連語
  • with-(離れて:接頭辞)
  • widespread(広く行き渡った)
  • width(幅)
  • with(共に)