【英語】[形] 勝手に押しつけてくる、押しつけがましい、おせっかいな
◉ 語源解説
英語 un-(否定)+solicited(求めた)⇒ 英語 solicit(求める)+-ed(過去分詞)⇒ 古期フランス語 soliciter(求める)⇒ ラテン語 sollicito(勧誘する)⇒ ラテン語 sollicitus(完全に動かした)⇒ ラテン語 sollus(完全な)+citus(動かした)⇒ ラテン語 cieo(動かす)⇒ 印欧語根 key-(動かす)が語源。
「求め(solicit)ていな(un-)かった(-ed)」がこの単語のコアの語源。
英語 cite(言及する)と同じ語源をもつ。
◉ 関連語
- citation(引用)
- cite(言及する)
- excite(興奮させる)
- incite(励ます)
- oscitancy(あくび)
- recite(暗唱する)
- resuscitate(蘇生させる)
- solemn(厳粛な)
- solemnity(まじめさ)
- solicit(懇願する)
- solicitous(切望した)