perspective 意味と語源

【英語】[名] 遠近法、見方、全体像

語源解説

「隅々を(per-)見(specio)ている(-ivus)」がこの単語のコアの語源。

古期フランス語 perspective(見え方の科学)⇒ ラテン語 perspectiva ars(見え方の科学)⇒ ラテン語 perspectiva(見通すこと)+ars(技術)⇒ ラテン語 perspectivus(見通している)⇒ ラテン語 perspectus(見通した)+-ivus(~している)⇒ ラテン語 perspecio(見通す)⇒ ラテン語 per-( [through] ~を通り抜けて、~の隅々で)+specio(見る)⇒ 印欧語根 spek-(見る)が語源。

英語 prospect(見通し)と同じ語源をもつ。

◉ 関連語