【英語】[他動] を巧みに使う、[自他動] (を)何とかやりくりする、(を)経営する、[発] mǽnidʒ〔詳細〕
◉ 語源解説
「手綱を捌く(maneggiare)」がこの単語のコアの語源。
中期英語 menage(巧みに使う)⇒ 古期フランス語 manege(馬の手綱捌き、馬術、乗馬)⇒ イタリア語 maneggiare(手で動かす、使いこなす、馬をしつける)⇒ 俗ラテン語 manidio(手で持つ、手で動かす)⇒ ラテン語 manus(手)+-idio(動詞)が語源。
英語 manipulate(操作する)と同じ語源をもつ。
◉ 関連語
- amanuensis(筆記者)
- emancipate(解放する)
- maintain(維持する)
- maintenance(維持)
- management(運営)
- manager(経営者)
- managerial(経営上の)
- maneuver(作戦行動)
- manipulate(操作する)
- manipulation(巧みな操作)
- manner(やり方)
- manual(手の)
- manually(手で)
- manufacture(製造する)
- manufacturer(製造業者)
- manuscript(手書き原稿)