feast 意味と語源 【英語】[名] ごちそう、祝宴、祝祭 ◉ 語源解説 「祝宴(festum)」がこの単語のコアの語源。 中期英語 feeste(ごちそう)⇒ 古期フランス語 feste(祝宴)⇒ ラテン語 festa(祝宴)⇒ ラテン語 festum(祝宴、祝祭日)⇒ ラテン語 festus(祝祭日の)⇒ 印欧語根 dhehs(神)が語源。 英語 festival(祝祭)と同じ語源をもつ。 ◉ 関連語 enthusiasm(熱狂的な) fanatic(狂信的な) festal(祝祭の) festival(祝祭) festive(お祝いの) festoon(花飾り)