古期フランス語 diametre(直径)⇒ ラテン語 diametrus(直径)⇒ 古代ギリシャ語 diametros gramme(円の対角線)⇒ 古代ギリシャ語 diametros(直径を引くための定規)+gramme(書くこと)⇒ 古代ギリシャ語 dia-(~を横切って)+metron(定規)⇒ 印欧語根 meh-(測る)+-dhlom(道具)が語源。「横切って(dia-)対角線を書くための定規(metron)で書いた(gramme)線」がもともとの語源。英語 symmetry(左右対称)と同じ語源をもつ。