debris 意味と語源 【英語】[名] 破片、がれき、がらくた ◉ 語源解説 「ばらばらに(des-)壊す(brisier)、ばらばらになった破片」がこの単語のコアの語源。 フランス語 debris(破片)⇒ 古期フランス語 debrisier(たたき壊す)⇒ 古期フランス語 de-(ばらばらに >des-)+brisier(打ち壊す)⇒ フランク語 bristan(粉々にする)⇒ ゲルマン祖語 brestana(壊す、破裂する)⇒ 印欧語根 bhrest-(壊す)が語源。 英語 burst(破裂する)と同じ語源をもつ。 ◉ 関連語 burst(破裂する) bust(爆破する) bustle(忙しく動く) cloud-burst(突然の豪雨) detail(詳細) outburst(爆発) sunburst(雲間から急に日が差すこと)