「~へ(a-)数える(conter)、預かったお金の計算、出来事の列挙」がこの単語のコアの語源。
中期英語 account(預金口座)⇒ アングロノルマン語 acunte(預金口座、計算、説明)⇒ 古期フランス語 aconte(預金口座、計算)⇒ 古期フランス語 aconter(計算する、話す)⇒ 古期フランス語 a-(~へ)+conter(数える、列挙する、詳しく話す)⇒ ラテン語 computo(計算する、合計する)⇒ ラテン語 com-(一緒に)+puto(数える)⇒ 印欧語根 pewh-(綺麗にする)が語源。
英語 count(数える)と同じ語源をもつ。