trick 意味と語源 【英語】[名] いたずら、ごまかし、手品〔詳細〕 ◉ 語源解説 「策を弄する(tricor)こと」がこの単語のコアの語源。 古期フランス語 trique(ごまかし、だまし、欺き)⇒ 古期フランス語 trikier,trichier(だます、欺く、裏切る)⇒ ラテン語 tricor(策を弄する、巧妙に逃れる、回り道をする)⇒ ラテン語 tricae(障害、見掛け倒しのもの、おもちゃ)⇒ 印欧語根 terkw-(回す)が語源。 英語 intrigue(陰謀を企てる)と同じ語源をもつ。 ◉ 関連語 extricate(解放する) intricacy(複雑さ) intricate(入り組んだ) intrigue(悪巧み) intriguing(好奇心をかき立てる)