persuasive 意味と語源 【英語】㋘説得力のある、口のうまい、言葉巧みな ◉ 語源解説 ㋶persuasif(説得力のある)→㋶persuasivus(説得している)→㋶persuasus(説得した)+-ivus(~している)→㋶persuadeo(説得する)→㋶per-(完全に)+suadeo(好ましく思わせる)→㋑swehd-(甘い)が語源。「甘い言葉でその気にさせること」がもともとの語源。㋓dissuasive(制止させる)と同じ語源をもつ。 ◉ 関連語 dissuade(説得して止めさせる) dissuasion(思い止まらせること) dissuasive(制止させる) persuadable(説得できる) persuade(説得する) persuasion(説得すること) suade(説得する) suasion(説得) sweet(甘い) ◉ 更新 2021年1月17日 shift 意味と語源 2021年1月16日 moral 意味と語源 2021年1月15日 extra 意味と語源 2021年1月14日 traffic 意味と語源 2021年1月13日 technique 意味と語源 2021年1月11日 topic 意味と語源 2021年1月11日 topos 意味と語源 2021年1月11日 wind 意味と語源 2021年1月10日 windana 意味と語源 2021年1月8日 dramatic 意味と語源 2021年1月8日 アンドロイドアプリをリリースしました。 2021年1月7日 section 意味と語源 2021年1月7日 food 意味と語源