manage 意味と語源

【英語】[他動] を巧みに使う、[自他動] (を)何とかやりくりする、(を)経営する、[発] mǽnidʒ〔英辞郎

語源解説

「手綱を捌く(maneggiare)」がこの単語のコアの語源。

中期英語 menage(巧みに使う)⇒ 古期フランス語 manege(馬の手綱捌き、馬術、乗馬)⇒ イタリア語 maneggiare(手で動かす、使いこなす、馬をしつける)⇒ 俗ラテン語 manidio(手で持つ、手で動かす)⇒ ラテン語 manus(手)+-idio(動詞)が語源。

英語 manipulate(操作する)と同じ語源をもつ。

◉ 関連語