famine 意味と語源 【英語】飢饉。飢餓。大規模な不足。 ◉ 語源解説 中期フランス語 famine(飢饉)→fames(飢え)→dhH-(消える)が語源。「飢え」がこの単語のコアの語源。famish(飢えさせる)と同じ語源をもつ。 ◉ 関連語 -ine(~の:ラテン語) famish(飢えさせる) famished(空腹で) fatigue(疲労) indefatigable(不屈の) ◉ 更新 2021年1月15日 extra 意味と語源 2021年1月14日 traffic 意味と語源 2021年1月13日 technique 意味と語源 2021年1月11日 topic 意味と語源 2021年1月11日 topos 意味と語源 2021年1月11日 wind 意味と語源 2021年1月10日 windana 意味と語源 2021年1月8日 dramatic 意味と語源 2021年1月8日 アンドロイドアプリをリリースしました。 2021年1月7日 section 意味と語源 2021年1月7日 food 意味と語源 2021年1月5日 feed 意味と語源 2021年1月3日 digital 意味と語源