branch 意味と語源 【英語】枝。支店。分家。 ◉ 語源解説 古期フランス語 branche(枝)→branca(手)→wert-(曲がる)が語源。「枝分かれしたもの」がこの単語のコアの語源。branchbanking(支店銀行制)と同じ語源をもつ。 ◉ 関連語 branchbanking(支店銀行制) branch line(鉄道の支線) branch office(支店) main branch(本家) olive branch(和平提案) ◉ 更新 2021年1月18日 web 意味と語源 2021年1月17日 shift 意味と語源 2021年1月16日 moral 意味と語源 2021年1月15日 extra 意味と語源 2021年1月14日 traffic 意味と語源 2021年1月13日 technique 意味と語源 2021年1月11日 topic 意味と語源 2021年1月11日 topos 意味と語源 2021年1月11日 wind 意味と語源 2021年1月10日 windana 意味と語源 2021年1月8日 dramatic 意味と語源 2021年1月8日 アンドロイドアプリをリリースしました。 2021年1月7日 section 意味と語源