【英語】[名] 12個、ダース、[形] 12の〔詳細〕
◉ 語源解説
「2(duo)と10(decem)の(-aine)、12の」がこの単語のコアの語源。
中期英語 dozen, dozein, doseyne(12個)⇒ 古期フランス語 dozaine(12個の集まり)⇒ 古期フランス語 doze(12)+-aine(~の)⇒ ラテン語 duodecim(12、ダース)⇒ ラテン語 duo(2)+decem(10)⇒ 印欧祖語 dekm(10)⇒ de-kmt(十本指)⇒ dwoh(2)+komt(手)が語源。
英語 duo(二重唱)と同じ語源をもつ。
◉ 関連語
- conduplicate(二つ折りの)
- December(十月)
- decennary(十年間)
- decimal(十進法の)
- double(倍の)
- doublet(二重語)
- duad(一組)
- dual(二重の)
- duet(二重唱)
- duo(二重曲)
- duple(二倍の)
- duplex(二倍の)
- duplicate(複製の)
Updated: 2022年8月4日 at 12:08 AM