【英語】[名] うわさ話、ゴシップ、[自動] うわさ話をする、[発] gɑ́səp〔詳細〕
◉ 語源解説
「神(god)の血縁関係(sibb)、洗礼親、親戚づきあいでの陰口」がこの単語のコアの語源。
中期英語 godsybbe, godsib(洗礼親、親友、うわさ話)⇒ 古期英語 godsibb(洗礼親、洗礼に付き添って神への契約の証人となる者、名付け親)⇒ 古期英語 god(神)+sibb(血縁関係、良好な関係)⇒ ゲルマン祖語 sibjo(血縁関係、友情関係)⇒ 印欧祖語 swebh-(自分自身)が語源。
英語 god(神)と同じ語源をもつ。
◉ 関連語
- giddy(目眩がする)
- god(神)
- goddess(女神)
- godfather(男性の名付け親)
- Godfrey(人名)
- godhead(神格)
- godlike(神のような)
- godmother(女性の名付け親)
- godparent(名付け親)
- godsend(天の恵み)
- Gotterdammerung(神々の黄昏)