wanton 意味と語源 【英語】[形] ふしだらな、無慈悲な、気ままな ◉ 語源解説 「教育を受けて(towen)ない(wan-)教養のない」がこの単語のコアの語源。 中期英語 wantoun(教養のない)⇒ 中期英語 wan-(否定)+towen(教養のある、教育を受けた、導かれた)⇒ 古期英語 togen(教育を受けた、導かれた)⇒ 古期英語 teon(教育する、導く)の過去分詞形 ⇒ 西ゲルマン祖語 teuhan(導く、引っ張る)⇒ ゲルマン祖語 teuhana(導く、引っ張る)⇒ 印欧語根 dewk-(導く)が語源。 英語 team(チーム)と同じ語源をもつ。 ◉ 関連語 team(チーム) wane(衰える) want(欲しい) zugunruhe(渡りの衝動) zugzwang(チェスで不利な立場にあること)