#スペイン語 文法入門

1. 名詞と性別

スペイン語の名詞は男性名詞女性名詞に分かれます。名詞の性別は、単語の終わりを見れば大体わかります。

  • 男性名詞: 「-o」で終わることが多い
    例: el libro(本)、el perro(犬)
  • 女性名詞: 「-a」で終わることが多い
    例: la casa(家)、la mesa(テーブル)

しかし、必ずしもこれだけではないので、覚えていく必要があります。

2. 定冠詞と不定冠詞

名詞に付ける冠詞にも規則があります。

  • 定冠詞(特定の物を指すとき)
    • 男性単数: el(例: el libro
    • 女性単数: la(例: la casa
    • 男性複数: los(例: los libros
    • 女性複数: las(例: las casas
  • 不定冠詞(特定の物でないものを指すとき)
    • 男性単数: un(例: un libro
    • 女性単数: una(例: una casa
    • 男性複数: unos(例: unos libros
    • 女性複数: unas(例: unas casas

3. 動詞の活用

動詞は主語によって活用が変わります。スペイン語の動詞は主に**-ar**、-er-irの3つのグループに分かれています。

例: 動詞 hablar(話す)の現在形

  • yo (私は): hablo(話す)
  • (君は): hablas(話す)
  • él/ella (彼/彼女は): habla(話す)
  • nosotros/as (私たちは): hablamos(話す)
  • vosotros/as (君たちは): habláis(話す)
  • ellos/ellas (彼ら/彼女たちは): hablan(話す)

このように、動詞の終わりを変えることで、主語(誰が)を表現します。

4. 形容詞

形容詞は名詞を修飾する言葉で、性別と数(単数か複数か)によって変わります。

  • 男性名詞に使う形容詞: el perro grande(大きな犬)
  • 女性名詞に使う形容詞: la casa grande(大きな家)
  • 複数名詞に使う形容詞: los perros grandes(大きな犬たち)

形容詞は名詞の後に来るのが普通ですが、意味を強調するために前に来ることもあります(例: un gran libro = 素晴らしい本)。

5. 疑問詞

スペイン語には疑問詞を使って質問を作ることができます。以下のような疑問詞があります。

  • ¿Qué?|何?
    例: ¿Qué quieres?(何をしたいですか?)
  • ¿Quién?|誰?
    例: ¿Quién es él?(彼は誰ですか?)
  • ¿Dónde?|どこ?
    例: ¿Dónde vives?(どこに住んでいますか?)
  • ¿Cuándo?|いつ?
    例: ¿Cuándo llegas?(いつ着きますか?)
  • ¿Por qué?|なぜ?
    例: ¿Por qué estudias español?(なぜスペイン語を勉強しているのですか?)

6. 前置詞

前置詞は、名詞と他の語句との関係を示します。いくつか例を挙げます。

  • en|~に(場所や時間を示す)
    例: en la casa(家の中で)、en enero(1月に)
  • a|~へ(動作の方向や目的地を示す)
    例: Voy a la tienda(店へ行く)
  • de|~の(所有や出所を示す)
    例: el libro de Juan(フアンの本)