rod 意味と語源 【英語】[名] 棒、さお、釣り竿、[発] rɑ́d〔詳細〕 ◉ 語源解説 「棒(rudd-)」がこの単語のコアの語源。 中期英語 rodde(棒、さお)⇒ 古期英語 rodd(棒、さお)⇒ ゲルマン祖語 rudd-(棒、こん棒)⇒ 印欧語根 rewdh-(土地を開墾する、切り払う)が語源。 英語 rid(取り除く)と同じ語源をもつ。 ◉ 関連語 goldenrod(アキノキリンソウ) hot rod(改造車) ramrod(込め矢) rid(取り除く)