pretense 意味と語源 【英語】[名] 偽りの行為、言い訳、主張 ◉ 語源解説 「前に(prae-)伸ばした(tensus)、前に置いた、主張を前に置くこと」がこの単語のコアの語源。 中期フランス語 pretensse(偽りの行為)⇒ 後期ラテン語 praetensus(言い訳を前に置いた)⇒ ラテン語 praetendo(前に伸ばす、前に広げる、言い訳を前に置く)⇒ ラテン語 prae-(~の前に)+tendo(伸ばす)⇒ 印欧語根 ten-(伸ばす)が語源。 英語 intense(激しい)と同じ語源をもつ。 ◉ 関連語 attend(注意を向ける) attendance(出席) contend(競う) extent(程度) intend(意図する) intended(故意の) intense(激しい) intensive(集中的な) intent(意図) intention(目的) pretend(~のふりをする) tend(注意を向ける) tend(傾向がある) tense(張り詰めた)