【英語】㋘失望させる、つまらない、期待外れの
◉ 語源解説
「失望させ(disappoint)ている(-ing)こと」がこの単語のコアの語源。
㋓disappoint(失望させる)+-ing(現在分詞)→㋙㋫desapointer(任命を取り消す)→㋙㋫des-(否定)+apointier(配置する)→㋙㋫apointer(ぴったりと)→㋙㋫a point(その位置へ)→㋙㋫a(~へ)+point(点)→㋶punctum(点)→㋶punctus(刺した)→㋶pungo(刺す)→㋑pewg-(刺す)が語源。
㋓appointment(任命)と同じ語源をもつ。
◉ 関連語
- acupunture(針療法)
- appoint(指定する)
- appointment(任命)
- compunction(良心の呵責)
- disappoint(失望させる)
- disppointed(落胆して)
- expunge(消し去る)
- impugn(攻撃する)
- poignncy(鋭さ)
- point(先端)
- pugilist(ボクサー)
- punch(パンチ)
- punctual(時間を守る)
- punctually(時間どおりに)
- punctuate(句読点をつける)
- puncture(穴をあける)
- pungency(辛辣さ)
- pungent(痛烈な)
- repugn(反対する)
- viewpoint(観点)