こちらのページは、ラテン語などの210個の語源から、2100語(予定)を学ぼうという試みをするページです。
一覧の2100語(予定)は、「標準語彙水準 SVL 12000(英辞郎が選定した12000語)」に含まれるものです。
単語に、レベルが表示されています。
① ⇒ 英語の基礎
② ⇒ 日常生活で活躍
③ ⇒ 楽しく会話がはずむ
④ ⇒ 読解の基礎を固める
⑤ ⇒ 大学受験前に覚える
⑥ ⇒ 英検に挑戦する
⑦ ⇒ 表現力を豊かに
⑧ ⇒ 読解の自信を深める
⑨ ⇒ TOEIC高得点を狙う
⑩ ⇒ 英文雑誌を楽しめる
⑪ ⇒ 自分の視野を広げる
⑫ ⇒ 世界をさらに広げる
Contents
- 1.ラテン語の signum(10単語)
- 2.ラテン語の claudo(25単語)
- 3.ラテン語の mitto(27単語)
- 4.ラテン語の do(17単語)
- 5.ラテン語の manus(13単語)
- 6.ラテン語の mando(6単語)
- 7.ラテン語の sto(15単語)
- 8.ラテン語の stabilis(5単語)
- 9.ラテン語の status(7単語)
- 10.ラテン語の statuo(8単語)
- 11.ラテン語の sisto(15単語)
- 12.ゲルマン祖語の standana(6単語)
- 13.ラテン語の video(32単語)
- 14.ラテン語の cresco(8単語)
- 15.ラテン語の causa(5単語)
- 16.ラテン語の rota(8単語)
- 17.ラテン語の fero(23単語)
- 18.ラテン語の latus(12単語)
- 19.ラテン語の duco(16単語)
- 20.ラテン語の caedo(10単語)
- 21.ラテン語の pando(4単語)
- 22.ラテン語の passus(8単語)
- 23.ラテン語の pendo(25単語)
- 24.ラテン語の sedeo(10単語)
- 24.ラテン語の gradus(10単語)
1.ラテン語の signum(10単語)
「印」が主な意味です。「-o」が付いた動詞では、「印を付ける」や「示す」などの意味を持ちます。
- sign
⇒ 印(signum)
⇒ しるし、象徴、(に)署名する ① - design
⇒ 下へ(de-)印をつける(signo)、図として描く
⇒ を設計する、をデザインする、デザイン ② - signature
⇒ 印をつける(signo)こと(-tura)
⇒ 署名、署名すること、特徴 ③ - significant
⇒ しるし(signum)を作っ(facio)ている(-ans)
⇒ 重要な、意味のある、有意の ④ - seal
⇒ 小さな(-ulum)印(signum)、封じ目に付ける小さな印
⇒ 密封、封印、を密封する ④ - assign
⇒ ~へ(ad-)指し示す(signo)
⇒ を割り当てる、を譲渡する、を帰する ⑤ - resign
⇒ 帳簿に記入する(signo)の反対(re-)、帳簿の文字を消す
⇒ (を)辞める、(を)退職する、を放棄する ⑤ - significance
⇒ しるし(signum)を作っ(facio)ていること(-antia)
⇒ 重要性、意義、意味 ⑤ - signify
⇒ しるし(signum)を作る(facio)、しるしを示す
⇒ を示す、を意味する、重要である ⑥ - designate
⇒ 印をつける(designo)、示す、選ぶ
⇒ を指名する、を指定する、指名された ⑧
2.ラテン語の claudo(25単語)
「閉じる」が主な意味です。「clausus」は「claudo」の過去分詞形。
- close
⇒ 閉じる(claudo)
⇒ を閉じる、を締めくくる、閉まる ① - close
⇒ 距離が閉じた(clausus)
⇒ 近い、接近した、近くに ① - include
⇒ 中に(in-)閉じる(claudo)
⇒ 含める、包含する、同封する ② - closely
⇒ 近く(close)に(-ly)
⇒ 接近して、入念に、緊密に ③ - closed
⇒ 閉じ(close)た(-ed)
⇒ 閉じた、閉店した、閉鎖的な ③ - including
⇒ 含ん(include)でいる(-ing)
⇒ ~を含む、~を含めて、~などの ③ - enclose
⇒ 中に(in-)閉じる(claudo)
⇒ を取り囲む、を同封する、を含んでいる ④ - closet
⇒ 小さな(-et)閉じた(clausus)場所
⇒ 収納家具、個室、秘密の ④ - conclude
⇒ 一緒に(com-)しめる(claudo)、まとめてしめる
⇒ (~と)結論を出す、(話)を結ぶ、を終える ④ - conclusion
⇒ 一緒に(com-)しめる(claudo)こと(-tio)、まとめてしめること
⇒ 結論、結び、結果 ④ - exclude
⇒ 外へ(ex-)しめる(claudo)、しめ出す
⇒ を締め出す、を排除する、を除外する ⑤ - disclose
⇒ 閉じる(claudo)の反対(dis-)、開く
⇒ を公開する、を発表する、を暴露する ⑥ - clause
⇒ 閉じること(clausa)、結論のある文
⇒ 条項、箇条、節 ⑥ - exclusive
⇒ 外へ(ex-)しめ(claudo)ている(-ivus)、しめ出している
⇒ 締め出す、排外的な、排他的な ⑥ - exclusively
⇒ 排他的(exclusive)に(-ly)
⇒ 排他的に、独占的に、もっぱら ⑥ - inclusion
⇒ 中に(in-)閉じる(claudo)こと(-tio)
⇒ 含めること、包括、一体性 ⑦ - exclusion
⇒ 外へ(ex-)しめる(claudo)こと(-io)、しめ出すこと
⇒ 排除、除外、排斥 ⑦ - enclosure
⇒ 中に(en-)閉じる(claudo)こと(-ure)
⇒ 囲い、包囲、同封 ⑦ - inclusive
⇒ 中に(in-)閉じ(claudo)ている(-ivus)
⇒ 含めた、全てを含んだ、包括的な ⑦ - closure
⇒ 閉じる(clausus)こと(-sura)
⇒ 閉鎖、封鎖、閉じるもの ⑧ - conclusive
⇒ 一緒に(com-)しめ(claudo)ている(-ivus)、まとめてしめている
⇒ 決定的な、結論的な、最終的な ⑧ - disclosure
⇒ 公開する(disclose)こと(-ure)
⇒ 公開、公表、暴露 ⑨ - foreclose
⇒ 外へ(fors)しめる(clore)、しめ出す
⇒ を締め出す、を排除する、を除外する ⑫ - claustrophobia
⇒ 閉じた場所(claustrum)恐怖症(-phobia)
⇒ 閉所恐怖症 ⑫ - seclude
⇒ 離れて(se-)閉じる(claudo)、離れた場所に閉じ込める
⇒ を引きこもらせる、を隠とんさせる、を隔絶させる ⑫
3.ラテン語の mitto(27単語)
「送る」「放つ」「置く」が主な意味です。
- promise
⇒ 先へ(pro-)送ること(missum)、先の未来に関する宣言
⇒ 約束、保証、(を)約束する ① - permit
⇒ ~を通り抜けて(per-)送る(mitto)、見逃す
⇒ を許可する、を認める、許可証 ② - message
⇒ 送る(mitto)もの(-age)
⇒ 伝達、伝言、メッセージ ② - admit
⇒ ~に(ad-)送る(mitto)、中に入れる
⇒ (を)認める、(に)入ることを許す、を収容する ③ - dismiss
⇒ ばらばらに(dis-)送る(mitto)、散らせる
⇒ を解散させる、を解雇する、を却下する ③ - committee
⇒ 委ね(commit)られたもの(-ee)
⇒ 委員会、協議会、委員 ③ - permission
⇒ ~を通り抜けて(per-)送る(mitto)こと(-tio)、見逃すこと
⇒ 許可、認可、承認 ③ - promising
⇒ 未来を約束(promise)している(-ing)
⇒ 前途有望な、期待できる、天気が回復する見込みで ③ - commit
⇒ 一緒に(com-)送る(mitto)、協力する、任せる
⇒ を犯す、を委ねる、に全力を捧げる ④ - submit
⇒ 下に(sub-)置く(mitto)
⇒ を提出する、を服従させる、服従する ④ - commission
⇒ 一緒に(com-)送る(mitto)こと(-tio)、協力させること、任せること
⇒ 委託、任務、を委任する ④ - admission
⇒ ~に(ad-)送る(mitto)こと(-tio)、中に入れること
⇒ 入ること、入場、自白 ④ - mess
⇒ 食卓に置かれた食事(missus)、どろっとした食べ物
⇒ ごちゃ混ぜ、乱雑、どろっとした食べ物 ④ - omit
⇒ ~を(ob-)放つ(mitto)、放り出す
⇒ を除く、を省略する、を入れない ⑤ - missile
⇒ 放た(missus)れた(-ilis)、放たれる武器
⇒ ミサイル、飛び道具、発射 ⑤ - mission
⇒ 送る(mitto)こと(-tio)
⇒ 派遣団、使命、伝道団 ⑤ - compromise
⇒ 相互の(com-)約束(promise)
⇒ 妥協、譲歩、妥協する ⑤ - commitment
⇒ 委ねる(commit)こと(-ment)
⇒ 献身、責任、約束 ⑤ - transmit
⇒ 越えて(trans-)送る(mitto)、別の場所へ送る
⇒ を送信する、を伝達する、を伝染させる ⑥ - transmission
⇒ 越えて(trans-)送る(mitto)こと(-tio)、別の場所へ送ること
⇒ 送信、伝送、伝染 ⑥ - premise
⇒ 前に(prae-)置かれた(missus)
⇒ 前提、根拠、敷地 ※ 敷地の意味をもつようになったのは、土地と家屋に関する権利証の冒頭部(premises) に、(建物を含む) 敷地の明細が記載されるのが慣例であったため ⑥ - emission
⇒ 外へ(ex-)放つ(mitto)こと(-tio)
⇒ 放出、放射、排気 ⑦ - omission
⇒ ~を(ob-)放つ(mitto)こと(-tio)、放り出すこと
⇒ 省略、脱落、怠慢 ⑦ - submisssion
⇒ 下に(sub-)置く(mitto)こと(-tio)
⇒ 降伏、提出、仲裁付託 ⑦ - emit
⇒ 外へ(ex-)放つ(mitto)
⇒ を放射する、を口に出す、を発行する ⑧ - intermission
⇒ 合間に(inter-)置く(mitto)こと(-tio)
⇒ 休止、中断、休憩時間 ⑨ - demise
⇒ 離れた所へ(des-)置く(metre)、放棄する ※ もともとは(意志による財産や権利の譲渡)で、その後、王の死または解任による「主権の譲渡」を意味する言葉になり、それから、主権や重要な人物の死を意味するようになった
⇒ 死去、体制の崩壊、財産や権利の譲渡 ⑩
4.ラテン語の do(17単語)
- date
⇒ 手紙を与えた(datus)※ datum xx日xx月 の形で用いられた
⇒ 日付、期日、デート ① - add
⇒ ~へ(ad-)与える(do)
⇒ を足す、を加える、足し算をする ② - tradition
⇒ 伝える(trado)こと(-tio)
⇒ 伝統、伝承、流儀 ③ - traditional
⇒ 伝統(tradition)の(-al)
⇒ 伝統の、言い伝えの、昔ながらの ③ - addition
⇒ ~へ(ad-)与える(do)こと(-tio)、足すこと
⇒ 付け足すこと、追加、足し算 ③ - additional
⇒ 追加(addition)の(-al)
⇒ 追加の、付加的な、さらなる ③ - data
⇒ 与えられたもの(datum)、計算のために与えられた資料
⇒ データ、事実情報、基礎資料 ③ - rent
⇒ 後ろへ(re-)与える(do)、返す、お礼としてお金を返す
⇒ 賃借料、家賃、賃借する ③ - edition
⇒ 外へ(ex-)与える(do)こと(-tio)、出版すること
⇒ 版、発行部数、型 ④ - editior
⇒ 外へ(ex-)与える(do)人(-tor)、出版する人
⇒ 編集者、編者、編集長 ④ - betray
⇒ 完全に(be-)引き渡す(trado)、敵に売る
⇒ を裏切る、を敵に売る、を密告する ④ - surrender
⇒ 向こう側に(sur-)引き渡す(rendre)
⇒ を明け渡す、を譲る、を諦める ④ - edit
⇒ 外へ(ex-)与える(do)、出版する、出版のために編集する
⇒ を編集する、編集、追記 ⑤ - render
⇒ 引き渡す(rendo)、与える
⇒ の状態にする、を与える、を表す ⑥ - update
⇒ 上へ(up)日付を付ける(date)、新しい日付を付ける
⇒ を更新する、更新すること、アップデート ⑦ - editorial
⇒ 編集者(editor)の(-ial)
⇒ 社説の、編集上の、社説 ⑦ - vendor
⇒ 売りもの(venum)を与える(do)人(-tor)
⇒ 供給業者、販売会社、売る人 ⑨
5.ラテン語の manus(13単語)
- manner
⇒ 手(manus)の(-anius)、手法
⇒ やり方、方法、マナー ② - manage
⇒ 手(manus)する(-idio)、手綱を捌く
⇒ を巧みに使う、(を)何とかやりくりする、(を)経営する ② - maintain
⇒ 手で(manu)保持する(teneo)、手で支える
⇒ を持続する、を維持する、を扶養する ③ - management
⇒ 手綱を捌く(maneggiare)こと(-ment)
⇒ 経営、管理、経営者側 ③ - manufacture
⇒ 手で(manu)作る(facio)行為(-tura)
⇒ 製造、製造業、製造する ④ - manual
⇒ 手(manus)の(-alis)
⇒ 手の、手動の、手引書 ④ - maintenance
⇒ 手で(manus)保持する(teneo)こと(-ance)
⇒ 維持すること、持続していること、メンテナンス ④ - manufacturer
⇒ 製造する(manufacture)人(-er)
⇒ 製造業者、製造会社、工場主 ⑤ - manuscript
⇒ 手で(manu)書かれたもの(scriptum)
⇒ 原稿、手書き原稿、手書きのもの ⑥ - manipulate
⇒ 手(manus)を満たす(pleo)、握る
⇒ を手で操作する、を巧みに扱う、を操る ⑨ - manipulation
⇒ 手(manus)を満たす(pleo)こと(-ation)、握ること
⇒ 巧みな操作、操縦、改ざん ⑨ - managerial
⇒ 経営者(manager)の(-ial)
⇒ 経営上の、経営者の、管理者の ⑩ - emancipate
⇒ 外へ(ex-)所有者(manceps)する(-o)、所有権を外へ放棄する
⇒ を解放する、を自由にする、の親権を放棄する ⑫
6.ラテン語の mando(6単語)
- demand
⇒ 強く(de-)命令する(mando)、強く求める
⇒ を要求する、を必要とする、需要 ② 102223 - 【recommend】③
⇒「完全に(re-)預ける(commendo)、信頼して誰かに預ける」
⇒「を薦める、を推薦する、を勧告する」 - 【command】④
⇒「完全に(com-)命令する(mando)」
⇒「(に)命令する、(を)指揮する、(を)見渡す」 - 【recommendation】④
⇒「完全に(re-)預ける(commendo)こと(-tio)、信頼して誰かに預けること」
⇒「推薦、推薦状、推薦するもの」 - 【commend】⑦
⇒「完全に(com-)手渡す(mando)、信頼して手渡す、ひとに薦められるほど良いと思う」
⇒「を褒める、を推薦する、を委ねる」 - 【mandatory】⑩
⇒「命令(mando)の(-ory)」
⇒「命令の、義務的な、全員参加の」
7.ラテン語の sto(15単語)
- 【station】①
⇒「留まる(sto)こと(-tio)、留まっている場所」
⇒「駅、署、局」 - 【distant】②
⇒「離れて(dis-)立っ(sto)ている(-ans)」
⇒「遠い、時間が隔たった、他人行儀な」 - 【distance】②
⇒「離れて(dis-)立っ(sto)ていること(-antia)」
⇒「距離、離れた場所、を遠ざける」 - 【cost】②
⇒「一緒に(con-)立つ(sto)、活動と一緒に生じる負担」
⇒「費用がかかる、費用、経費」 - 【rest】②
⇒「後ろに(re-)とどまる(sto)」
⇒「残り、その他、~のままである」 - 【instant】③
⇒「~に(in-)立っ(sto)ている(-ans)、近くに立っている、そこにある」
⇒「すぐの、即時の、差し迫った」 - 【arrest】③
⇒「~へ(ad-)後ろにとどめる(resto)、阻止する」
⇒「を逮捕する、を阻む、逮捕」 - 【substance】④
⇒「下に(sub-)立っ(sto)ていること(-ance)、根っこにあること」
⇒「物質、重要性、実質」 - 【circumstance】④
⇒「周囲に(circum)立っ(sto)ていること(-ance)」
⇒「周囲の事情、環境、状況」 - 【constant】④
⇒「一緒に(con-)立っ(sto)ている(-ens)、団結している、固くて変化しない」
⇒「不変の、持続する、定期的な」 - 【contrast】④
⇒「向かい合って(contra-)立つ(sto)」
⇒「を対照させる、対照をなす、対照」 - 【instance】④
⇒「上に(in-)立っ(sto)ている(-ans)こと(-ia)、近くに存在すること」
⇒「例、場合、出来事」 - 【substantia】⑤
⇒「物質(substantia)の(-alis)」
⇒「実体のある、相当な、実質的な」 - 【obstacle】⑥
⇒「前に(ob-)立つ(sto)道具(-culum)、邪魔なもの」
⇒「障害物、妨害物、邪魔」 - 【superstition】⑦
⇒「超越して(super-)立つ(sto)こと(-tio)、超自然的なもの、超自然的なものへの信仰」
⇒「迷信、盲信、偶像崇拝」
8.ラテン語の stabilis(5単語)
- 【establish】③
⇒「しっかり立てる(stabilio)」
⇒「を確立する、を設立する、を制定する」 - 【stable】④
⇒「しっかり立つ(stabilis)」
⇒「安定した、不変の、確固とした」 - 【establishment】④
⇒「しっかり立てる(stabilio)こと(-ment)」
⇒「設立すること、組織、体系」 - 【stability】⑥
⇒「しっかり立つ(stabilis)こと(-tas)」
⇒「安定性、不変性、信頼性」 - 【stabilize】⑧
⇒「安定(stable)する(-ize)」
⇒「安定する、固定する、を安定させる」
9.ラテン語の status(7単語)
- 【state(steit)】2
⇒「立場(status)、立っている場所」
⇒「状態、地位、国家」81023 - 【state(steit)】2
- 【statement(stéitmənt)】3
- 【estate(istéit)】4
- 【status(stéitəs)】4
- 【statesman(stéitsmən)】5
- 【statistics(stətístiks)】6
10.ラテン語の statuo(8単語)
- 【statue(stǽtʃuː)】3
- 【institution(ìnstətúːʃən)】3
- 【constituion(kɑ̀nstətúːʃən)】4
- 【institute(ínstətùːt)】4
- 【constitute(kɑ́nstətùːt)】5
- 【substitute(sʌ́bstətùːt)】5
- 【prostitute(prɑ́stitùːt)】8
- 【constituent(kənstítʃuənt)】9
11.ラテン語の sisto(15単語)
- 【assist(əsíst)】2
- 【exist(igzíst)】2
- 【insist(insíst)】3
- 【assistant(əsístənt)】3
- 【assistance(əsístəns)】3
- 【resist(rizíst)】4
- 【consist(kənsíst)】4
- 【existing(igzístiŋ)】4
- 【existence(igzístəns)】4
- 【consistent(kənsístənt)】5
- 【persist(pərsíst)】6
- 【insistent(insístənt)】6
- 【persistent(pərsístənt)】6
- 【existent(igzístənt)】7
- 【persistence(pərsístəns)】8
12.ゲルマン祖語の standana(6単語)
- 【stand(stǽnd)】1
- 【understand(ʌ̀ndərstǽnd)】1
- 【standard(stǽndərd)】2
- 【misunderstand(mìsʌ̀ndərstǽnd)】4
- 【outstanding(àutstǽndiŋ)】4
- 【withstand(wiðstǽnd)】7
13.ラテン語の video(32単語)
- 【television(téləvìʒən)】1
- 【video(vídiòu)】1
- 【visit(vízət)】1
- 【provide(prəváid)】2
- 【advice(ədváis)】2
- 【advise(ədváiz)】2
- 【view(vju)】2
- 【vision(víʒən)】3
- 【interview(íntərvjùː)】3
- 【evidence(évid(e)ns)】3
- 【visual(víʒuəl)】3
- 【review(rivjúː)】3
- 【envy(énvi)】4
- 【evident(évidənt)】4
- 【invisible(invízəbəl)】4
- 【visible(vízəbl)】4
- 【survey([動] sərvéi [名] sʌ́rvei)】4
- 【prudent(prúːdənt)】5
- 【provision(prəvíʒən)】5
- 【viewpoint(vjúːpɔ̀int)】5
- 【envious(énviəs)】6
- 【revise(riváiz)】6
- 【overview(óuvərvjù)】7
- 【supervise(súːpərvàiz)】7
- 【supervisor(súːpərvàizər)】8
- 【revision(rivíʒən)】8
- 【preview(príːvjùː)】9
- 【providence(prɑ́vədəns)】9
- 【visionary(víʒənèri)】10
- 【visibility(vìzəbíləti)】10
- 【reviewer(rivjúːər)】10
- 【provisional(prəvíʒənəl)】10
14.ラテン語の cresco(8単語)
- 【crew(krúː)】2
- 【decrease([動] dìːkríːs [名] díːkriːs)】3
- 【increase([動] inkríːs [名] ínkriːs)】3
- 【increasingly(inkríːsiŋli)】4
- 【concrete(kɑ́nkriːt)】5
- 【recruit(rikrúːt)】5
- 【recruitment(rikrúːtmənt)】8
- 【crescent(krésənt)】9
15.ラテン語の causa(5単語)
- 【excuse([動] ikskjúːz [名] ikskjúːs)】1
- 【because(bikɔ́z)】1
- 【cause(kɔz)】2
- 【accuse(əkjúːz)】4
- 【causal(kɔ́zəl)】10
16.ラテン語の rota(8単語)
- 【round(raund)】1
- 【around(əráund)】1
- 【role(róul)】2
- 【roll(róul)】2
- 【control(kəntróul)】2
- 【controller(kəntróulər)】7
- 【enroll(inróul)】8
- 【rotate(routéit)】8
17.ラテン語の fero(23単語)
- 【different(dífərənt)】1
- 【offer(ɔ́fər)】2
- 【prefer(prifə́ːr)】2
- 【suffer(sʌ́fər)】2
- 【difference(dífərəns)】2
- 【transfer([動] trænsfə́ːr [名] trǽnsfər)】3
- 【refer(rifə́ːr)】3
- 【suffering(sʌ́fəriŋ)】3
- 【differently(dífərəntli)】3
- 【differ(dífər)】4
- 【conference(kɑ́nfərəns)】4
- 【reference(réfərəns)】4
- 【fertile(fə́ːrtəl)】5
- 【preference(préfərəns)】5
- 【offering(ɔ́fəriŋ)】5
- 【indifferent(indífərənt)】6
- 【indifference(indífərəns)】6
- 【preferable(préfərəbl)】7
- 【confer(kənfə́ːr)】7
- 【referee(rèfəríː)】7
- 【infer(infə́ːr)】9
- 【differential(dìfərénʃəl)】9
- 【circumference(sərkʌ́mfərəns)】12
18.ラテン語の latus(12単語)
- 【translate(trǽnslèit)】3
- 【relate(riléit)】3
- 【relation(riléiʃən)】3
- 【relationship(riléiʃənʃìp)】3
- 【relative(rélətiv)】3
- 【legislation(lèdʒisléiʃən)】4
- 【translation(trænsléiʃən)】4
- 【related(riléitəd)】4
- 【relatively(rélətivli)】4
- 【translator(trænsléitər)】6
- 【unrelated(ʌ̀nriléitəd)】8
- 【legislator(lédʒislèitər)】10
19.ラテン語の duco(16単語)
- 【educate(édʒukèit)】2
- 【education(èdʒukéiʃən)】2
- 【introduce(intrədúːs)】2
- 【produce(prədús)】2
- 【reduce(ridúːs)】3
- 【conduct([動] kəndʌ́kt [名] kɑ́ndʌ̀kt)】3
- 【production(prədʌ́kʃən)】3
- 【producer(prədúːsər)】3
- 【educational(èdʒukéiʃənəl)】3
- 【reproduce(rìːprədúːs)】5
- 【productivity(pròudʌktívəti)】5
- 【conductor(kəndʌ́ktər)】5
- 【educator(édʒukèitər)】5
- 【induce(indúːs)】7
- 【subdue(səbdúː)】7
- 【semiconductor(sèmikəndʌ́ktər)】9
- 【deduce(didúːs)】10
- 【duct(dʌkt)】11
20.ラテン語の caedo(10単語)
- 【decide(disáid)】1
- 【decision(disíʒən)】2
- 【precise(prisáis)】4
- 【suicide(súəsàid)】5
- 【precisely(prisáisli)】5
- 【decisive(disáisiv)】7
- 【concise(kənsáis)】7
- 【precision(prisíʒən)】7
- 【pesticide(péstəsàid)】9
- 【homicide(hɑ́məsàid)】11
21.ラテン語の pando(4単語)
22.ラテン語の passus(8単語)
- 【pass(pǽs)】1
- 【past(pǽst)】1
- 【passage(pǽsidʒ)】2
- 【passport(pǽspɔ̀rt)】2
- 【passenger(pǽsəndʒər)】2
- 【passing(pǽsiŋ)】4
- 【pastime(pǽstàim)】5
- 【compass(kʌ́mpəs)】6
- 【surpass(sərpǽs)】7
- 【trespass(tréspəs)】10
- 【impasse(ímpæs)】11
23.ラテン語の pendo(25単語)
- 【spend(spend)】1
- 【depend(dipénd)】2
- 【expensive(ikspénsiv)】2
- 【expense(ikspéns)】3
- 【independent(ìndipéndənt)】3
- 【dependent(dipéndənt)】4
- 【independence(ìndipéndəns)】4
- 【suspend(səspénd)】5
- 【independently(ìndipéndəntli)】5
- 【suspense(səspéns)】6
- 【pension(pénʃən)】6
- 【inexpensive(inikspénsive)】6
- 【dependence(dipéndəns)】6
- 【compensation(kɑ̀mpənséiʃən)】6
- 【expend(ikspénd)】7
- 【compensate(kɑ́mpənsèit)】7
- 【indispensable(ìndispénsəbl)】7
- 【appendix(əpéndiks)】7
- 【expenditure(ikspénditʃər)】7
- 【suspension(səspénʃən)】7
- 【dispense(dispéns)】8
- 【pendant(péndənt)】10
- 【impending(impéndiŋ)】10
- 【poise(pɔiz)】10
- 【poised(pɔizd)】11
24.ラテン語の sedeo(10単語)
- 【president(préz(i)dənt)】2
- 【possess(pəzés)】3
- 【session(séʃən)】4
- 【resident(rézidənt)】4
- 【assess(əsés)】6
- 【assessment(əsésmənt)】6
- 【preside(prizáid)】7
- 【obsess(əbsés)】8
- 【subside(səbsáid)】8
- 【obsession(əbséʃən)】9
24.ラテン語の gradus(10単語)
- 【congress(kɑ́ŋgrəs)】4
- 【aggressive(əgrésiv)】5
31723